メニュー

整形外科

日常やスポーツによるけがや交通事故の症状などを診療します

骨折や脱臼の疑い、打撲、捻挫、皮膚の傷、などの外科・整形外科疾患に対応いたします(専門性、緊急性が高い場合には救急病院等をご紹介します)。

 

 

 

 

 

 

注射による痛みの治療を行います

注射の種類としては、関節注射、神経ブロック注射(トリガーポイント注射、硬膜外ブロック)などがあります。

関節注射

膝の痛みや肩の痛みなどに対して局所麻酔薬、ヒアルロン酸などを関節に注入します。痛みの程度によりますが、複数回繰り返すことで効果が得られるようになります。

トリガーポイント注射

筋肉などにある痛みのポイント(圧痛点)に直接、局所麻酔薬などを注射する方法です。一般的な麻酔注射と同様の方法です。

硬膜外ブロック

硬膜は脊髄を取り囲んでいる一番外側の膜で、硬膜と黄色靭帯との隙間のことを硬膜外腔と言い、ここに局所麻酔薬などを注入します。比較的安全性は高い方法です。

慢性的な痛みの治療をおこないます

・膝の痛み

変形性膝関節症や半月板損傷などが主な原因です。関節注射、内服薬・貼付薬などで症状緩和を行っていきます。ストレッチや筋力トレーニングで関節を保護する必要性もあり指導も可能です。

・腰痛

腰痛の原因も様々ですが、筋肉や筋膜の張り、背骨や椎間板によるもの、神経の圧迫による症状などがあります。内科的な原因の腰痛もありますので、内科とも連携をとって診療します。治療は、トリガーポイント注射や内服治療、コルセットなどの装具療法、ストレッチなどの運動療法を行っていきます。

・肩や腕や手の痛み

肩こりから、肩関節周囲炎(いわゆる50肩)などがあります。関節が硬く動きにくくなったり、関節内の組織が傷んだりすることで痛みが生じます。関節注射や運動療法が治療の中心となります。

スポーツのオーバーユースによる上肢の痛みにも対応します。注射や装具、運動療法でスポーツ現場に復帰できるようサポートいたします。

・骨粗しょう症

骨粗鬆症は骨密度と骨質(骨の内部の微細構造)が低下することによって骨の強度が低下する状態です。背骨の圧迫骨折や大腿骨の骨折につながる病気でもあります。内服による治療に加え、新たな注射薬も可能になってきています。また、骨密度を増加させるための食事による治療法もお話しすることができます。

骨密度の検査を行うことで治療の必要性、治療の効果を評価することも行っております。

 

・関節リウマチ

関節リウマチとは、関節の内側にある滑膜と言われる部分が炎症を起こして、関節痛や関節の変形などをおこす疾患です。原因ははっきりとわかっていませんが、自己免疫疾患の一つとされています。

関節リウマチの初期症状として、朝に手を握ることが困難になったりする「こわばり」の症状がでてきます。昼頃には症状が改善していることが多くありますが、これが長く続くようになると、関節痛が起こるようになり、症状が進行していきます。さらに症状が進むと関節の変形等を起こすことがあります。

治療としては、内服の抗リウマチ薬にが一般的です。場合によっては、注射による治療や手術による治療を行うことがあります。根治は難しいものの、症状の進行を遅らせたり、痛みを和らげたりすることができます。早めの診断・治療が重要ですので、こわばりの症状等がありましたら、先ずは当院にご相談ください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME